2014年05月01日

松林

先日、近くの公園に行ってきました。
ブログでも何度か紹介した、海岸線に沿って東西に長い松林の自然公園です。

020.JPG

南側に神社があり神聖な松林なのです。


017.JPG

東西に約2キロ程続く松林の中の歩道です。

松ばかりではなく結構広葉樹もあります。
まるで高原にいるかのような澄んだ空気の中、ワンコの散歩やランニング、ウォーキングなど、皆さん思い思いに楽しんでいる憩いの場所です。

私はもちろんバードウォッチングで楽しんでいます𕾞

006.JPG

せわしく飛び交うエナガ


009.JPG

何かないかな~と餌を探しているアトリ


005.JPG

ちょっと見にくいですがシロハラも


この私たちを楽しませてくれる松林が、今危機に瀕しています。
この公園の松は、ここ1~2年でかなり伐採されました。
理由は松くい虫による被害のせいです。
年々赤く枯れた松が目に着くようになっていました。

お隣の市、糸島市の松林はもっと深刻で、松くい虫の被害がここ数年で爆発的に拡大しているそうです。

松林や森林は、多種多様な生き物にとってとても大事な場所です。
えさ場だったり棲みかだったり、また夏の暑い日差しを遮って涼しさを提供してくれる天然のクーラーの役目もします。
夏は気温が外より2~3度低いです。

こんな素敵な環境、ずーっと大事にしていきたいものです。
posted by ベジバード at 13:57| Comment(0) | 自然 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月20日

落葉する樹木

めっきり朝晩が冷える季節になりましたね。
私は今頃から12月までが1年で一番大好きな季節です黒ハート
先週から我が家の周りを、渡り鳥のジョウビタキが「ヒッヒッ」と鳴いています。
街を歩くとキンモクセイの甘い香りがしてきます。
夕暮れもかなり早くなり、夕食の支度を急がせます。

そんな今日この頃なのに、まだツクツクボウシが近所で1匹鳴いています。
ゆっくりと、でもしっかり鳴いています。
このオスは最後の1匹なのかもしれない。このラブソングを聞いてくれるメスはいるのかしら・・・などと考えてしまい、とても切なくなってしまいます。

今からは紅葉も楽しみの一つです。
まだまだ福岡の街中は何の変化もありませんが、北から一歩一歩確実に紅葉前線は南下中です。

我が家のマンションから西側は、市営団地が広がっています。
去年、団地の敷地内の広葉樹が全て切り倒されました!
何日もチェーンソーの音が鳴り響いていました。
耳をふさぎたくなる嫌な音・・・樹の断末魔の叫びのように聞こえますもうやだ〜(悲しい顔)
とても気分が悪い数日間でした。

最近は団地や公園から、広葉樹で落葉性の樹木がなくなりつつあります。
理由は、防犯で見通しをよくするためと、落葉した葉が排水溝に詰まったら排水機能が損なわれ、洪水の原因になるかららしいのですが、本音は秋になって落葉した時の掃除が大変だかららしいです𕾺

四季があってこそ美しい自然。
落葉も風情あるものと考えられないのでしょうか?
いにしえの歌人たちは歌にも詠んだぐらいなのに。
たとえ防犯だろうが、防災だろうがもはや関係ない。
人間のエゴで失われていく命が、かわいそうでたまりません。

人間の出現より、ずーっと先に出現していた数多くの生き物たち。

後から来た私たち人間は、もっと謙虚になれないのでしょうか・・・。
posted by ベジバード at 18:08| Comment(0) | 自然 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月10日

さわやか自然百景

毎週日曜の朝、8時10分から始まるNHKの番組です。
今、日本で放送されてるテレビ番組の中で、いっちばん好きな番組です黒ハート
毎回、なぜかウルウルもので見ています。
厳しい自然界で、頑張ってたくましく生きてる生き物の姿を見て、感激感動しているのでしょう。
また、流れる曲がいいですね~るんるん

曲といえば、同じNHKで1992年~2001年まで放送されていた「生きもの地球紀行」のBelieve。
この曲も大好きで、私の歴代の携帯の着信音は、ずーっとこのBelieveです。もちろん今の携帯も携帯電話

杉本竜一さん作曲のこの曲、放送中からとにかく気に入っていましたが、放送が終わってしばらくすると、小学校高学年の音楽の教科書に載るようになっていてビックリしました。

私は、NHKからギャラをもらってるわけではありませんが、NHKが作る数々の自然もの番組は、映像の美しさといい、見せ方のうまさといいホント最高ですね𕾳
posted by ベジバード at 19:27| Comment(0) | 自然 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。