2021年08月08日

㊗10年目♪

2021年8月で、ペットライフサービスkittenは10年目に突入いたしました~

長かったような短かったような、でも確実に楽しい9年間でした(^^♪

何といっても大きな事故もなく、毎回お客さまから感謝の言葉を頂き嬉しい限りです。

また新たな気持ちで10年目を頑張りたいと思っています。

ただ、去年からのコロナ禍でお世話の依頼は激減しています。

また当たり前に海外、国内旅行ができる日々が待ち遠しいです。





保護猫活動を始めてかれこれ7年程。

今年も野良の男の子の去勢手術代、病気の野良の女の子の手術代を出しました。

ペットライフサービスkittenの収益は、全て保護猫活動に還元しています。

なので、お世話の依頼が少ないのは痛いです

1日も早いコロナの収束を願わずにはいられません。



クー.png


久しぶりに登場~  御年15歳のクーです

最近は冷や感シートがある子供のベッドがお気に入り。  

まだまだ元気です♪



しお.png


久しぶりに登場~  元野良の8歳のしおです

しおを保護して6年が経ちました。

いつもお気に入りのキャットタワーでくつろいでいます♪



どの野良ちゃんにも、心から安心できる家と家族を与えてあげたい・・・


posted by ベジバード at 17:40| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月26日

今年の野良事情

今年のブログを読み返していて気付いたことが!

去年10月20日のブログ「里親募集」に載せていた三毛ちゃん𕾓
今年2月に無事に里親さんが見つかってますexclamation
こんな大事なことをご報告し忘れるなんてふらふら
とっても素敵なご家族に引き取られましたよー𕾷

一方で、去年1月5日のブログで里親さん募集をさせてもらった預かり保護ネコちゃんのプリンちゃん𕾓

この子も去年2月には素敵な里親さんが見つかって、ブログでもお伝えしていましたがそれはそれは幸せな日々を送っていました。
名前も「きなこちゃん」になって、里親さんからよく写メを送っていただいてたのですが・・・先日訃報が届きましたがく〜(落胆した顔)

まだ3歳でしたもうやだ〜(悲しい顔)
「あまりに急であっけないお別れで、まだどこかに隠れて寝てるような気がします」ともうやだ〜(悲しい顔)

特に気にかけていた子の訃報というのは・・・心が潰されそうです(涙)



今年のブログもネコちゃんで始まりネコちゃんで終わります。

ペットシッターをしているので当たり前ですが、9月から「お仕事ブログ」を新規のお客様の初回に限って載せることにしたので、最近はネコちゃんの紹介ができていませんふらふら

ですが、ネコちゃんに関する話題がたくさんあり記事に事かきません(笑)

今年は「あすなろ」で野良ちゃんの手術もできず、TNR活動は行き詰った状態です𕾵
一昨年、昨年は捕まりやすい子から手術していって、もう今年は野性味あふれる子ばかりが残っていて捕まらなかったのですあせあせ(飛び散る汗)

そのせいで、春に3匹の子猫が産まれてしまいました・・・。

なんか・・・全てのメス猫を手術しなければ意味がないんだなあ、と少し心折れてます・・・。



さて、来年の野良ちゃんはどうなりますかねぇ。

IMG_1916.JPG
posted by ベジバード at 18:59| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月12日

私の願い

今年10月24日のブログにも書いている、私の血が騒いだ事(笑)
先日、やっと事務所に伺ってきました!

そこはマンションの一室の指定居宅介護支援事務所。
ケアマネさんがたくさん在籍されてる事務所でした。

通された部屋には、あの日パネルで見ていたネコちゃんの写真が大きく貼ってありました。
そう、飼い主だった高齢の女性が入院したので、そのネコちゃんはこの事務所に引き取られたのでした。

名前はカンナ。

カンナは、たちまちこの事務所のアイドルになり、皆さんの癒しになっていたのですが、来てわずか半年で病気でなくなったそうですもうやだ〜(悲しい顔)

このカンナのことがきっかけになって、このような高齢者の方たちの救いの手になろうと立ち上げた活動だそうです。

皆さん、ただでさえお忙しいケアマネという立場ですが、休みの日にボランティアで活動されているとのこと。

他にも、いわゆるゴミ屋敷になってるお宅を綺麗にして、そこで飼われているネコちゃんの適正な飼養を指導されたり、避妊しなかったため子供を産んで、その子猫数匹を事務所でいったん保護し、全て里親さんを見つけることができたり。

命の重みを十分わかってある方たちだからこそできる、すばらしい意義ある活動だと思います。

このことが、うちのニャンズがお世話になっている動物病院の院長先生の耳に入り、その院長先生が中心になって開催された先日のイベントに、飛び入りで参加することになったらしく。
どうりで動物病院のスタッフ一同いらっしゃったわけだ、と思ってしまいました𕾹

担当している高齢者の方限定ではありますが、最近は寂しさから一人暮らしの高齢者がペットを飼っているのはよく見聞きします。
隣の糸島市にも出向いていらっしゃって、今後忙しくなっていくであろう取り組みです。

是非お手伝いさせてください!と伝えて帰りました𕾷



先月の話ですが、親しくしてくださっているお客様と初めて「ネコカフェ」に行ってきました!

IMG_1860.JPG

福岡市の中でも老舗の方なのですが、とても綺麗な建物で、中もネコちゃんの特性を随所に生かした造りになっていましたぴかぴか(新しい)

みんな保護ネコちゃんで、自分を幸せにしてくれる里親さんを待ってるって感じでした。

この日も、里親さんが決まり明日引き取られるという子がいて、最後にその子に会いたいと来られていたお客さんもいらっしゃいました。

綺麗なネコちゃんたちを観賞用に見せるネコカフェもありますが、私はやっぱりこういうネコカフェがイチオシです!


一匹でも多く幸せなネコちゃんが増えることが私の切なる願いです。
posted by ベジバード at 18:04| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。