2022年06月04日

この春は・・・

またまた3ヵ月ぶりの更新になってしまいました

この調子でいくと次の更新は9月?


この春は、やっぱりシッター業は低迷で

でも新しい副業と・・・TNR活動に精を出していました!

私は相変わらず、病院へのお迎え、支払いとリターン担当です。

春はベビーラッシュで、ある猫友さんはつい先日までの2ヵ月間、合計10匹以上の子猫のミルクボランティアを頑張っていました。

具合いが悪くなった子猫の病院代も私は出しました。

寝る間を惜しんで頑張ってくれている猫友さんに、お金の負担をかけたくなくて。

でもその甲斐あって、子猫はみんな無事に元気に育ち、素敵な里親さんのもとへ行きました!

よかったよかった



それと相変わらずの鳥見も楽しんでいました

ツルの北帰行のお見送りで、毎年恒例の3月下旬の佐世保通いですが、今年は初めて「冷水岳展望台」に行ってきました!

1年ぶりのナベヅルにたくさん会えましたが、写真撮るには今ひとつアングルが良くなくて

最近は、写真を撮ることにこだわりが出てきました(笑)

でも声ははっきり聞こえる近さで、感動モノでした~



3月上旬まで週1で会いに行っていたマガン11羽とヒシクイ1羽。

最後はもう数日おきに会いに行っていました。

最後に見たのは3月14日。

IMG_4393.JPG

12羽みんな揃って何やら相談中?


IMG_4322.JPG


IMG_4395.JPG


15日には、もうどこにもいなくて・・・

14日に北へと旅立ったんだと思います

秋からずっと私たちを楽しませてくれたマガンとヒシクイに感謝です



マガンたちが旅立った後の鳥たち
IMG_4360.JPG

アオジ


IMG_4417.JPG

ビンズイ


IMG_4425.JPG

ルリビタキの雌


この3種はまだ残っていた冬鳥


IMG_4435.JPG

ハマシギ


IMG_4451.JPG

トウネン


IMG_4471.JPG

タカブシギ


この3種は春と秋に飛来してくる旅鳥


IMG_4447.JPG

アマサギ


IMG_4475.JPG

オオヨシキリ


そしてこの2種は、毎年4月下旬にきっちり飛来してくる夏鳥

いつも鳥たちから季節を感じています。

鳥見、最高~



posted by ベジバード at 18:56| Comment(0) | その他日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月30日

晩秋

最近は、新型コロナの感染者も激減している日本ですが、今までのようにアチコチ旅行に出かける方はまだ少ないようで、シッター依頼もあまり回復はしていません。

おかげで、時間がある私がアチコチ出かけていました(笑)

四季の中で秋が一番好きですが、その中でも特に晩秋の11月は私を癒してくれる大好きな月なので、じっとなんてしていられません



まずは糸島市での鳥見です。

11月に入ると、ゾクゾク冬鳥がやって来ます。
IMG_4052.JPG

 タゲリ

IMG_4029.JPG

 秋に立ち寄るノビタキ

IMG_4032.JPG

 そして大好きなナベヅル
 でもこの子は左翼に怪我をしていて、無事に出水まで行けるか心配です



雷山千如寺大悲王院、佐賀県武雄市の御船山楽園にもそれぞれ友人と行ってきました。

IMG_4054.JPG


IMG_1424.jpg


IMG_1423.jpg

  上3枚は雷山千如寺大悲王院


IMG_1458.jpg


IMG_1460.jpg

  上2枚は御船山楽園



その他にも、能古島アイランドパークには、能古島にルーツがある友人と行ってきました。

能古島には過去数回行きましたが、今まで知らなかった穴場を教えてくれて、とても有意義な時間を過ごせました。

わが家の近所の鳥見スポットにも、冬鳥が来ていないか頻繫に行ってチェックしていますが、最近はゾクゾクと来ております

そして今年6月3日「鳥見三昧」の題で載せていた、アルビノのホシハジロも、先週無事に来ていました!

生きているか、生きていてもこの秋無事にまたこの調整池に来れるか、ずっと心配していただけに喜びもひとしおです



今日は、強風と大雨です・・・

これで紅葉も終わりでしょう

また見られるのは1年後・・・長いなぁ・・・

posted by ベジバード at 14:30| Comment(0) | その他日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月14日

十日恵比寿神社

令和2年も始まって今日で2週間。

もうすっかりお正月気分は抜けましたね。


先週10日金曜日、毎年1月8日から1月11日まで「正月大祭」が執り行われる十日恵比寿神社に、初めて行ってきました。

IMG_0069.jpg



商売繁盛の御利益を授かるために多くの参拝者で賑わうというので、ある程度覚悟はしていましたが、ま~参拝するのに1時間半並びましたよ

神社には11時頃に着いたのですが、参道の右左にはずーっと奥まで露店が立ち並んでいて、まるでお祭りに来たような感じ。

1時間半もの間、ちょうどお腹が空いた私は、いい匂いをずっと嗅がされ続け、買おうかどうしようか葛藤でした(笑)


やっと参拝の順番が来て、ペットライフサービスkittenの商売繁盛と健康を祈願しました。

商売繁盛といっても、去年の夏は体調を崩し今もセーブしながらやっているので、「神様、ほどほどでいいですので」とわけのわからないことを言っていました(笑)

久しぶりにずっと立っていたので、帰るころには腰が痛くなってて、来年以降はもういいかな~


さてさて、今年はどんな年になるのやら。

posted by ベジバード at 17:32| Comment(0) | その他日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする