2022年03月01日

冬鳥

3ヵ月ぶりの更新になってしまいました。

いつの間にか3月・・・早い、早すぎる

お正月はコロナ前のような忙しさでしたが、それ以降今度はオミクロン株の感染拡大で、シッター業はまたまた暇になってしまいました

ただ先月Twitterデビューしまして、人が投稿した野鳥たちを見るのがルーティンになってしまい、パソコンに向かう時間が確実に減ったみたいで、更新が滞ってしまってます。


毎年恒例のマナヅルの北帰行のお見送りに、先月は佐賀肥前町まで3回出かけましたが会えず

今月中旬からは今度はナベヅルのお見送りに、もう10年続いている佐世保通いが始まります



この冬撮りためた冬鳥たちです。
(冬鳥は勿論たくさんの種類がいてかなり撮っていますが、許容範囲があるので毎回抜粋して載せています)

IMG_4169.JPG

チョウゲンボウ


IMG_4255.JPG


IMG_4247.JPG


IMG_4260.JPG

クイナ


IMG_4292.JPG


IMG_4280.JPG

カンムリカイツブリ


IMG_4230.JPG


IMG_4190.JPG


IMG_4187.JPG

そしてマガン

この冬は11羽のマガンと1羽のヒシクイが私を癒してくれました

福岡市にこれだけの数で、冬ずっと長く滞在してくれた例は記憶にありません。


冬鳥がみんな繁殖地まで無事に帰れるように、祈らずにはいられません

posted by ベジバード at 12:57| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。