メインはネコちゃんのお世話なんですが、数日に1回カメさんのプールの水替えをする、というお世話でした。
わが家にいるミシシッピーアカミミガメとは違う種類で、とっても瞳が可愛い~子でした~
新規のお客さまでしたが、ブログの掲載はご遠慮されたので、その可愛いカメさんをご紹介できないのが残念です。
カメといえば、2012年10月9日の「外来種」という題のブログ以降、一度もブログに載せていなかった、わが家のアイドル亀雄さん
亀雄という名前ですが、れっきとしたレディーです(笑)
御年22歳! 去年の夏もまだ卵を産んでいました。
その「外来種」という題の内容は、このように繁殖能力がすごいので、池や川に放すと在来種の生態系が脅かされる、というものでした。
このミシシッピーアカミミガメが、わが家から歩いて2分の公民館で2匹飼育されています。
近所の子供たちが川で見つけて連れてきたらしく、外来種であるこのミシシッピーアカミミガメをまた川に戻すこともできず、公民館の職員の方たちがお世話されています。
ただ、誰も好き好んでお世話してるわけではなくー少しでも職員の皆さんが楽になればと、私も積極的に水替えに協力している次第なのです。
もっと可愛がってくださる方の元で飼育された方が、カメさんたちも絶対に幸せだと思っています。
わが家で引き取ることも考えたのですが、亀雄は22年間一人だったのに、いきなり仲間がやってきたらどうなるか心配なのと、カメの寿命はかなり長いです。
公民館のカメさんの年齢はわからないのですが、もしこの先20年以上生きるとしたら、私の方が死んでるかもですしね
どなたか里親さんになってもらえないでしょうか?
公民館の職員の方たちからも是非どなたか・・・ということでした。
よろしくお願いいたしますm(__)m