2017年11月30日

鳥、鳥、鳥パートⅢ

2週間程前、テレビで私のフィールドにしている所にコウノトリ、タカサゴモズが来ているとの報道があり、翌日さっそく行ってきました。

ま~テレビの影響はすごいですね~。
県内各所からバードウォッチャーが来ていました。

PB162963.JPG


PB162965.JPG

福岡ではとてもレアな タカサゴモズ


皆さん、お弁当持参で早朝に家を出てきて、それはそれは高価な機材を持ち込んで構えておられました。

私は家からここまで車で15分足らず。
いい所に住んでるな~、とこの時ばかりは思いましたよ(笑)

でも、私の本当の目的はコウノトリなのです!

私はツルが好きなように、どうも大型の鳥に心が動かされます。
コウノトリは、10数年前に兵庫県豊岡市まで日帰りで見に行ったことがあります。

とっても会いたかったのに、あたりを探せど探せどいませんでした𕾵



ここ2ヶ月ほど撮りためていた鳥たちです黒ハート

P9222800.JPG

ハチクマのカウントしていた時、偶然出会ったコサメビタキ

P9242843.JPG

同じ日に イソヒヨドリ

PA182907.JPG

車のガラス越しのカワセミ

PA182920.JPG

同じ日に ホウロクシギ

PB162982.JPG

タカサゴモズと同じ日に ホオジロ

PB162951.JPG

それとこの子たち・・・誰か教えてくださいあせあせ(飛び散る汗)
トウネンではないし、ハマシギ?。


冬は鳥が一番多い季節。
すぐ身近にもたくさんの冬鳥が来ています。

いい季節ですね~黒ハート
posted by ベジバード at 18:00| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください