2015年04月25日

鳥、鳥、鳥

今年の冬は、お気に入りの場所で行われる日本野鳥の会の定例探鳥会に、仕事だったり雨だったりで1度も参加できずに、いつのまにやら春になってしまって𕾵

冬は、1年で一番多くの種類の鳥に出会える最高の季節なのですぅ𕾶

家の近くでのバードウォッチングは毎日のようにやってはいましたが、やっぱり会える鳥の種類が違うしあせあせ(飛び散る汗)

そこで昨日、お天気も良く久しぶりに何の予定もなかったので、そのお気に入りの場所へと行ってきました!

案の定、もうほとんどの冬鳥たちは北へ帰ってしまっていましたが・・・。

P4240440.JPG

          アマサギ



P4240450.JPG

          イソシギ



P4240459.JPG

          ハシビロガモ



P4240462.JPG

          コチドリ



写真は撮れませんでしたが、ハシビロガモ同様コガモもまだ北へ帰らず数羽残っていました。

ヨシ原では、オオヨシキリが長旅の疲れもどこへやら「ギョギョシギョギョシ」と大きな声で縄張り宣言中~。

他にヒバリ、セッカ、オオバン、カイツブリ、クロツラヘラサギなど20種類は確認しました。








P1230385.JPG

          ウグイス


P1230407.JPG

          メジロ


この2枚は1月に近くの藪で柿に群がる鳥を撮ったもの。

この他にヒヨドリ、ムクドリも一生懸命食べてました。



今度は、福岡市民の憩いの場所である油山でしっかり夏鳥を撮影しようっとるんるん
posted by ベジバード at 17:21| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください