相変わらずのビビリさんで、キャリーに入れた途端「ミヤウ~ミヤウ~」
家を出て、車に乗り込むまでの時間もずーっと「ミヤウ~ミヤウ~」
車の中ではわりとお利口さんでしたが、病院に着いたとたん「ミャ~ミャ~」
そして診察室に呼ばれて、診察台の上では「ビェ~ビェ~」
先生から「おしゃべりだね~」と言われ

そしてワクチンを打つ前に、1年ぶりなのでまず血液検査をしてもらうことになったのですが、体を3人の看護士さんから押さえられ、足に針が挿入された途端「ギャ~~!」
また先生から「声おっきい~」
確かに
今まで病院で上げた悲鳴の中で1番でしたぁ・・・。
以前、猫の雑誌に載っていたのですが、黒猫はとてもおしゃべりだそうです。
確かにクーは、子供の頃から1日中おしゃべりしてます。
最近は特にひどいような

まあ、なんだかんだありますが血液検査も異常なく、これからももっともっと長生きしてね

お天気がいい日はベランダで高みの見物~
おしゃべりと言えば・・・今から5年前に亡くなったセキセイインコのチビちゃんがとても上手でした。
私は、小学5年生で初めてセキセイインコを飼ってその頭の良さに魅かれて以来、ずっとインコを絶やさず飼ってきました。
高校生の頃は「ダルマインコ」という種のインコも飼っていましたよ。
チビちゃんは、セキセイインコでは3代目の子でしたが、一番おしゃべりが上手でした。
自分の名前はもちろんのこと住所も言えて、「はい、もしもし○○です」と電話の受け答えも言えました。
親バカの私は投稿番組にでも出そうかとまで考えましたが、上には上がいるんですね~。
歌を歌ったり、まるで会話のように自然なおしゃべりをする子がいたり。
インコやオウムはホント頭がいいですね。
またいつか良い子との出会いがあればいいなあ。